2008年 11月 20日
12ヶ月点検 |
最近は長距離はめったに走らないので、累計走行距離も80400Km。
ガソリンも月/1回の給油ペース。(何しろ無職なので)
猛吹雪の中、予約していた12ヶ月点検へ。
久々の圧雪走行でした。
ディラーに着くまで、四駆に切替えるのを忘れていた。
昨年までの、某メーカータイヤでは2駆では絶対に真っ直ぐに走れなかったのに?
最新のスタットレスは、そんなに高性能?
早期割引で、無償でエンジンオイル交換してもらう。
前回の車検の時、もう限界真近と指摘された、ブレーキパットが全く問題無しに?
2時間程、退屈しながら作業完了を待つ。
JEEPの専門雑誌を読んでると、日本国内では発売していない、JEEP PATRIOTのディーゼル仕様車はワンタンクで1000Km以上ドライブ可能とか?
(ロンドンからベルリンまでの無給油ドライブ)
20km/litre以上だ。
何故、国内販売してくれないんだろう?
JEEPのラングラーもアメリカでは、2.5リットル仕様なのに。
点検結果は、ほぼ問題無しで、左右アクスルシャフトスパイダーに若干の問題ありだとか?
工賃と部品代を聞いて、めまいがした。
D3もう一台買えちゃいます。
帰りに、オートバックスに寄り、フロント用スノープレードを購入。
SNAP-ONのグッツも。
それにしてもレジの女の子。厳選しましたね。
5~7人いましたが、みんなさん同じ容姿で・・・・・した。
マウスパットは光学マウスに対応していないのは、想定外でした。
LEDライトはオーロラ撮影でカメラのセッティングに重宝しそうです。
オーロラ撮影は脳内準備が着々と進みつつ・・・・・・
ガソリンも月/1回の給油ペース。(何しろ無職なので)
猛吹雪の中、予約していた12ヶ月点検へ。
久々の圧雪走行でした。
ディラーに着くまで、四駆に切替えるのを忘れていた。
昨年までの、某メーカータイヤでは2駆では絶対に真っ直ぐに走れなかったのに?
最新のスタットレスは、そんなに高性能?
早期割引で、無償でエンジンオイル交換してもらう。
前回の車検の時、もう限界真近と指摘された、ブレーキパットが全く問題無しに?
2時間程、退屈しながら作業完了を待つ。
JEEPの専門雑誌を読んでると、日本国内では発売していない、JEEP PATRIOTのディーゼル仕様車はワンタンクで1000Km以上ドライブ可能とか?
(ロンドンからベルリンまでの無給油ドライブ)
20km/litre以上だ。
何故、国内販売してくれないんだろう?
JEEPのラングラーもアメリカでは、2.5リットル仕様なのに。
点検結果は、ほぼ問題無しで、左右アクスルシャフトスパイダーに若干の問題ありだとか?
工賃と部品代を聞いて、めまいがした。
D3もう一台買えちゃいます。
帰りに、オートバックスに寄り、フロント用スノープレードを購入。
SNAP-ONのグッツも。
それにしてもレジの女の子。厳選しましたね。
5~7人いましたが、みんなさん同じ容姿で・・・・・した。
マウスパットは光学マウスに対応していないのは、想定外でした。
LEDライトはオーロラ撮影でカメラのセッティングに重宝しそうです。
オーロラ撮影は脳内準備が着々と進みつつ・・・・・・

by takapapasan
| 2008-11-20 20:30
| 車